任意売却の無料相談。住宅ローン滞納や競売のお悩みを解決します。秘密厳守





任意売却と自己破産について
任意売却とは、不動産の売却手段の一種でありながら債務整理の側面も持ち合わす特殊な売却手段です。一般的に住宅ローンに代表される抵当権付不動産を売却する場合、借入金を全額返済しなければ抵当権を解除できません。しかし、債務者(主に所有者)が何らかの原因で借入金の返済が困難に至ってしまい、売却して返済するにしても借入金を全額返済できないことを貸主である金融機関の同意を得て売却することを任意売却と言い、任意売却後の残債務の返済が困難な場合、弁護士を通じて返済不可能の意思を裁判所申し立てることを自己破産と言います。裁判所が許可決定をしますと税金以外のすべての負債が免責(帳消し)になりますので新しい生活のスタートの足かせが取り除けられます。但し、ギャンブルなど自らの享楽のための浪費などが原因の場合などは免責が認められない可能性がありますので注意が必要となります。

任意売却と自己破産の関係について
長期間返済が完了していなければ、任意売却をして所有する不動産を売却し、その売却代金を借入先金融機関へ返済しても満額返済できずに借入金が残ってしまう可能性が高く、毎月返済をしなければなりませんが、経済的事情などから返済が不可能な場合は自己破産を申し立てることになります。
自己破産と免責が裁判所に認められますと税金以外の負債は帳消しになりますが、今後5~7年に亘りクレジットカードや分割での買い物などが出来なくなってしまいます。特に海外旅行する場合はホテル等あらゆる場面でクレジットカードが必要となりますので非常に不便でしたが、近年はそれに成り代わるカードとしてデビットカードがありますので今までの不便は解消することができました。

自己破産しなくても任意売却で解決できる?
任意売却をして大部分の借入金を返済しても借入金が残ってしまった場合、自己破産を申し立てない限り、それを分割にて返済をしなければなりません。
返済額については債権者との話し合いによりますが、債務者の生活の負担にならない金額として毎月5,000円~30、000円が一般的な金額となっておりますので自己破産を申し立てなくても新たな生活をスタートさせることができます。
また、自己破産を申し立てる場合、弁護士に直接依頼しますと約30万円~50万円が必要となりますので金銭的な障害が立ちはだかりますが経済的弱者救済のための公的機関であります「法テラス」を利用しますと約15~20万円と安価で済みますし、毎月5,000円程度の分割支払いも可能です。

自己破産のメリットとデメリット
自己破産及び免責が裁判所に認められますとデメリットとして、裁判所の官報で名前が公告されてしまいますが、税金などの公債権以外の負債が消滅致しますので金銭的悩みから解放されることが最大のメリットです。官報に公告されますと家族や勤務先に判明してしまう可能性は無いとは言えませんが、実際に一般の人で官報を毎日閲覧している人は皆無ですので判明してしまう可能性は0%と言って過言ではありません。また、5~7年間に亘ってクレジットカードを持つことや車のローンなどを組むことができないこともデメリットの1つですが、自己破産をしないで残債務の返済を続けていても事故歴消滅しませんので返済が完了するまで新たな借り入れができないことを考えますと自己破産を選択した方が金融機関への復帰は早いと考えてください。

自己破産と任意売却のタイミング
自己破産を申し立てた場合、明らかなオーバーローンでない場合を除き裁判所より破産管財人が選任されます。破産管財人は債務者の資産を調査し法律で決められた一定金額を除いたすべての財産を換価し債権者へ配分いたします。従って、破産申し立てを行う以前に任意売却などを行い、財産をすべて処分した後に申し立てることがベストのタイミングと言えます。これを法律用語で「同時廃止」と言い、同時廃止の場合は破産管財人が専任されませんので必要以上の出費が発生しない可能性が高いです。

自己破産しても固定資産税を納付しなければならない?
銀行や友人間の借入を私債権と言い、税金を公債権と言います。私債権・公債権共に一定期間返済を行わず返済を受ける側の債権者が公的な督促や手続きを行わないと「時効」になり債務が消滅致します。公債権者が時効を中断させるための手段の一つとして「差押え
」があります。
さて、私債権(者)と公債権(者)の大きな違いの一つに、自己破産した場合の支払い義務があります。正確には私債権は「支払い」や「返済」と言いますが、公債権の場合は「納付」と言います。公債権は自己破産しても納付義務が免責されませんので分割納付を行わなければなりませんが、毎月の納付金額については話し合いによって生活の負担にならないような金額になるケースが多いです。

このページの先頭へ▲

    任意売却・住宅ローン滞納に関する無料メール相談

    お名前(必須)

    メールアドレス(必須)

    相談したい物件の都道府県(必須)

    市町村名、番地、マンション名等

    お問い合わせ項目

    住宅ローンの返済・滞納について金融機関からの督促について競売について差し押さえについて任意売却について親子間・親族間売買・リースバックについて法人様(事業資金について)のお問い合わせその他

    ご相談内容

    個人情報保護方針の
    同意確認(必須)

    個人情報取り扱いについて

    一般社団法人 全国任意売却協会(以下、「当協会」とします)は、本サイトを経由して取得する個人情報の取り扱いに関して、以下の通り規定します。当協会で扱う個人情報は関係法規及び当協会規定を遵守して、取得及び利用を適正に行い保護の維持に努めてまいります。

    個人情報の取得

    当協会は個人情報の収集を、適法かつ公正な手段により行います。収集した個人情報の利用は、 収集目的の範囲内で行い、原則として本人の了解なく目的外に利用することや 第三者へ提供することはありません。

    個人情報の利用

    当協会は、以下の目的のために、個人情報を利用いたします。

    • サービス提供に関する各種手続きおよび取り次ぎ、契約後のアフターサービスの提供のため

    • 上記の利用目的の達成の範囲での、個人情報の第三者への提供のため

    • お問い合わせの対応のため

    • 市場動向分析(市場調査・データ分析・アンケート等の実施)やサービス向上のため

      市場動向分析は、ご本人の申し出がありましたら、取りやめさせていただきます。

    • サービス(商品、情報等)提供のための郵便物、電話、E-mail等による営業活動のため

      サービスの提供は、ご本人の申し出がありましたら、取りやめさせていただきます。

    • その他、上記の利用目的に付随する目的のため

    個人情報の第三者への提供・共同利用

    当協会は、収集した個人情報の利用は、 収集目的の範囲内で行い、原則として本人の了解なく目的外に利用することや 第三者へ提供することはありません。ただし、他社に対して、下記の場合において情報を提供する場合があります。

    1. お客様が同意されている場合

    2. 法令により必要と判断される場合

    3. 契約の相手方になる者またはその見込み客

    4. 不動産管理等を実施する管理会社

    5. お客様の利益のため必要と考える以下の不動産に関連する物件情報

      • 不動産に関する物件情報の他の宅地建物取引業者への提供

      • 不動産調査機関等

    6. 融資等に関する金融機関

    7. 信用情報機関

    個人情報の利用停止

    個人情報の利用や第三者への提供についてお客様がご希望されない場合は、以下の問い合わせ先までお申し出ください。ただし、利用・第三者への提供の停止の結果、サービスの提供が利用できなくなる場合があります。

    個人情報の変更

    当協会は必要に応じて、個人情報保護方針を変更する事があります。 個人情報保護方針を変更した場合には、本サイトに掲載します。

    同意する
    ※上記の個人情報保護方針を確認し、同意した場合のみ送信して下さい。(チェックを入れないと送信できません)

    今すぐ相談可能。お気軽にお電話下さい。

    • 0120-963-281
    • メール相談 24時間受付中
    • 面談相談 全国対応
    • 面談相談 全国対応

    全任協の3つの強み

    このページの先頭へ▲

    無料相談 予約はこちら