任意売却の無料相談。住宅ローン滞納や競売のお悩みを解決します。秘密厳守

ご面談の際は消毒や換気などを徹底して行い、新型コロナウィルス感染防止対策を実施しています。外出が難しい場合は、地域によりオンライン相談などのご利用も可能です。


ご面談時の感染予防対策について

任意売却とは

任意売却とは、住宅ローン等の借入金が返済できなくなった場合、売却後も住宅ローンが残ってしまう不動産を債権者の合意を得て売却する事です。住宅ローンの滞納が続くと、ローンを分割で返済する権利が失われてしまい、お金を貸した金融機関は残っているローン全額を一括で返済することを請求してきます。任意売却は裁判所が強制的に行う競売と比べて、メリットが多いといわれています。ローンの返済でお困りの際はまずはご相談ください。

任意売却について

ローン返済のお悩み相談

任意売却の成功事例~「競売を回避できた、残債を少なくできた」

任意売却に至るには各々の事情があり、それぞれ状況によってもちろん解決方法は異なりますが、参考として任意売却で解決した事例や、経験者の現状、ご感想、相談員からの一言をご紹介します。※プライバシーもあるため全部の成功事例を掲載はできないため、一部を掲載しています。

任意売却の多いご相談事例

368件掲載中

  • 収入減 コロナの影響で事業が回らなくなり・・・

    ご相談内容: 自営業を営んでいた相談者様。コロナをきっかけに一気に売上げが落ち込み、生活が立ち行かなくってしまいました。弁護士に新型コロナ特則による債務整理をお願いしていたが、自己破産が無難だと言われ、どのようにしたらよいか自分では判断できないので困って…続きを読む

  • 不動産投資失敗 多数の投資用不動産を購入した結果の失敗

    ご相談内容: 公務員のC様はワンルーム投資会社の電話営業につられて、合計7件の物件を所有しておりました。高い金額で購入されていたことや、一時サブリース会社の賃料不払い等が重なり、先々の不安を感じ、物件の売却をする相談を受けました。…続きを読む

  • 相続のお悩み 生活保護受給者なのに相続により支払いが発生

    ご相談内容: 生活保護を受けていたAさんでしたが、お父様他界し、不動産や多額の現金を相続してしまい、よく理解をしないまま相続をしてしまった為、所有マンションの管理費等の滞納が発覚。管理組合より競売をかけられてしました。賃借人が住んでおり、迷惑をかけたくな…続きを読む

  • 不動産投資失敗 住宅ローンを利用した不動産投資の失敗

    ご相談内容: 不動産投資として、2LDKの戸建てを土地から購入。戸建てを建て管理会社にサブリースを依頼したが、数ヶ月前から賃料の入金がされなくなってしまいました。住宅ローンで購入しており、賃料の未払いに伴い滞納が始まり、一括弁済の通知が届きました。…続きを読む

  • 税金滞納 税金滞納により公売に

    ご相談内容: 義理のお父様が所有者で、高齢の為にすべての通知物を開封せずにいたら、既に税金の滞納により公売にかけられていることが判明しました。キャッシングや役所からの滞納による通知も多く、どのようにしたらよいかわからず相談しました。…続きを読む

  • その他 マンション管理費滞納により苦しんだ生活

    ご相談内容: マンションの管理費等の滞納により苦しんだ生活。契約社員のB様は増えない収入の中で、生活費を切り盛りしておられましたが、生活費の為に借入をしてしまったり、リボ払いの返済が減らない状況が続かれていました。優先してカード返済を行っていた為、返済し…続きを読む

  • 不動産投資失敗 複数の収益物件を購入した結果

    ご相談内容: 6年前より3年連続で、地方の1棟収益物件をスルガ銀行融資にて無理やり購入し続けた結果、支払いが行き詰まり、債務整理をしたいと考えたがどのように行ったらいいかもわからず、弊会に相談に来られました。…続きを読む

  • 収入減 コロナの影響で収入減

    ご相談内容: 自営業を営んでいたB様。コロナの影響で売上が激減。住宅ローンが払えなくなりご相談に来られました。…続きを読む

  • 離婚/連帯保証人 うつ病で仕事がなくなり住宅ローンを滞納

    ご相談内容: 離婚が原因で精神的に追い込まれ、うつ病診断をされるまでになってしまい、住宅ローンの支払いに関しては全て滞納する形になってしまいました。購入した家は、トラウマで住みたくなくなってしまった為、現在地方へ引っ越しされ、所有物件の売却に困られて相談…続きを読む

  • 収入減 会社内のいじめにより無断欠勤が続き収入が減少

    ご相談内容: 相談者は所有者のお姉様で、住宅ローンの滞納がこれから始まり両親が住めなくなってしまうことが心配で相談に来られました。会社の上司数人からいじめに遭い、引きこもりになってしまったため、収入もなくなり、このままでは競売になってしまうので、そうなる…続きを読む

  • 収入減 定年を迎えボーナス払いの返済が困難に

    ご相談内容: 定年を迎え嘱託にて現在勤務してまして、給料が大幅に下がり、ボーナス払いが厳しくなりました。金融機関から借入をして返済を繰り返しておりましたが、借入枠にも限度を迎え、今後支払いをすることが困難になることから、相談に来られました。…続きを読む

  • 収入減 不動産会社変更で無事に売却することができました。

    ご相談内容: 勤務先の都合で月々の収入が減ってしまい、住宅ローンの返済が困難になってしまいました。せっかく購入した家ですが、支払が難しいので手放すのことを心に決め、最初は近所にある不動産会社へ売却の依頼をすることにしました。しかし、時間ばかりが経過し、一…続きを読む

成功事例一覧

よく見られている成功事例一覧

ご相談者様の声・感想

全国任意売却協会の専門家ご紹介

住宅ローンや税金のお悩みや滞納を解決するには多くの専門家が協力する必要があります。任意売却や自己破産を含む債務整理は弁護士の専門分野です。しかし、任意売却は弁護士だけの力ではできません。不動産を売却するには宅地建物取引士が、不動産登記をするには司法書士が、金融機関との住宅ローン交渉にはフィナンシャルプランナー(FP)や住宅ローンアドバイザーなどの専門家が必要になるのです。任意売却支援協会ではそれぞれの分野での専門家が協力し合って、問題解決にあたっています。

弁護士 34人一覧
法律の専門家として法的な観点より債務整理、自己破産などのお手伝いをさせていただきます。
  • 山田 尚史
  • 小林 美紀
  • 西村 隆志
  • 藤川 久之
  • 王 俊人
  • 稲野正明
司法書士9人一覧
抵当権の抹消や所有権の移転など、主に不動産登記の手続きをお手伝いさせていただきます。
  • 原子忠之
  • 島野 潤一
  • 若山信幸
  • 佐藤 正樹
  • 坂上 潤
  • 川﨑比呂史
他専門家 32人一覧
宅建取引士や元サービサーが査定や売却のお手伝いをさせていただきます。
  • 杉森 安彦
  • 藤井美砂子
  • 吉田 俊之
  • 遠藤 辰彦
  • 月館 顕一郎
  • 山部真一

相談することが解決の第一歩になります

相談センターエントランス

任意売却支援協会にご連絡いただくほとんどの方から「もっと早く電話すれば良かった」という言葉をお聞きします。住宅ローンや税金の支払いが苦しいという方、任意売却、リースバック、親子間売買など債務問題の解決は時間との闘いです。時間が経てば経つほど、活用できる制度や解決方法は少なくなってしまいますし、一人で悩んでいると精神的にも辛くなっていきます。ご家族の方を含めて、許可が無い場合は秘密厳守します。安心してまずはお気軽にご連絡ください。相談は無料です。

私ども、一般社団法人 全国任意売却協会は全国に任意売却相談センターを設置しており幅広い地域でのご相談が可能です。各センターには、任意売却や債務整理の経験と知識に長けた専門家が常駐しています。また、任意売却以外での解決もご提案するため、弁護士、税理士、司法書士、宅地建物取引主任者といった各分野の専門家とも独自ネットワークを築いています。

協会へのご相談はいつでも何回でも無料です。住宅ローンや税金の滞納、失業保険や生活保護の申請、会社清算や離婚調停に伴う資産整理など、不明点は説明させていただきますので何でもお気軽にご相談ください。

今すぐ相談可能。お気軽にお電話下さい。

  • 0120-963-281
  • メール相談 24時間受付中
  • 面談相談 全国対応
  • 資料請求

全任協の3つの強み

  • オンライン面談受付開始
  • 投資物件のご相談
  • 親子売買ローン
  • 任意売却取扱主任者
  • リースバック
  • マスコミ取材・講演実績

無料相談 予約はこちら