期限の利益とは、債務を分割して毎月少しずつ一定期間に渡って返済 できる権利です。期限の利益の喪失とは、お金を借りた金融機関から分割での支払いをこれ以上待てない、という意味を持ちます。期限の利益喪失後におけるの住宅ローン返済や税金支払いの滞納・遅延問題を、任意売却で解決した事例です。ご相談内容や解決方法、任意売却後の状況報告の他、ご相談者の方からいただいた感想などを掲載しています。
相談内容: 埼玉県草加市のNさんは奥様と共同名義で住宅ローンを組んでいました。長く連れ添った奥様をご病気で亡くされ、それまではご夫婦で支払いをしてきた債務も一人では払い続けることは厳しく住宅ローンを滞納するようになってしま…成功事例の詳細
相談内容: 東京都小平市のОさん。共働きで共有名義で住宅ローンを組まれていました。金銭管理はご主人がされていたとの事で、ローンの支払もご主人が担当。ご主人はお仕事など多忙な毎日で、住宅ローンの引き落としがされていない状況が…成功事例の詳細
相談内容: 東京都調布市のYさん。ローン返済が出来ず滞納の原因となった理由は、友人の経営する会社で勤めていたことから始まります。最初は給与面でも不自由なく生活が出来ていましたが、次第に経営難に陥り、友人関係ということからY…成功事例の詳細
相談内容: 私は、義父の経営する清掃会社で働いていました。私と妻は共働きをしていたため、2人で毎月50万円程度の収入が有りました。しかし、義父の会社が2年前に倒産し、その後転職を繰り返し、現在の収入は17万円。また、妻は、…成功事例の詳細
相談内容: 大阪府大阪市此花区で自宅となる新築マンションを購入したNさん。購入当時は家賃14万円の賃貸マンションに住んでおり、毎月12万円の返済は苦ではありませんでした。勤務先は毎年昇給しており、勧められるままに「ゆとり返…成功事例の詳細
相談内容: 25歳で大学時代からお付き合いをしていた方と結婚したSさん。Sさんは30歳で2人目の子供を出産、手狭になったのを機に東京都武蔵野市吉祥寺で中古マンションを購入しました。しかし、Sさんが32歳の時に性格の不一致か…成功事例の詳細