義父の会社が倒産し、収入が激減

任意売却の成功事例:お悩み: 収入減
義父の会社が倒産し、収入が激減

神戸市垂水区の事例写真(マンション)

所在地:兵庫県神戸市垂水区
職業:清掃業
年齢:54歳
家族:ご本人、奥様、お子様の3人暮らし
物件種別:マンション
残債:3144万円
売却価格:1030万円

ご相談内容

私は、義父の経営する清掃会社で働いていました。私と妻は共働きをしていたため、2人で毎月50万円程度の収入が有りました。しかし、義父の会社が2年前に倒産し、その後転職を繰り返し、現在の収入は17万円。また、妻は、子宮内膜症を発症し、手術を受け、現在無職で自宅療養中です。転職するまでは、住宅ローンの支払い等を滞る事は無かったのですが、税金・妻の病院代・娘の学費と、出費が重なり、住宅ローンの支払いを継続することが困難であると判断し、相談させて頂きました。

ご提案内容と解決方法

主債務者はご主人、連帯債務者は奥様、連帯保証人は義理のお父様。面談時は、1番住宅金融支援機構、2番年金、3番銀行の設定が有り、2番・3番は既に期限の利益の喪失状態でした。ご主人様・奥様・お父様に、任意売却のメリット・デメリットを説明するものの、奥様・お父様は、残債務を懸念されておりました。しかし、現在の収支状況から継続返済が困難である事実をご理解頂き、このまま放置して競売での処理か、任意売却で自宅を売却の2通りの方法しか無い事を説明しました。

任意売却後の生活

債権者の調整を終え、任意売却活動を行うが、6ヶ月間購入者が見つからず、競売へ移行となりました。裁判所の評価書を参考に、再度任意売却活動を行いました。市税の差押も付き、交渉は難航しましたが、競売期間入札前に、全ての債権者の差押解除を取り付ける事が出来、売却する事が出来ました。

ご感想

6ヶ月間の販売活動期間があったにも関わらず、購入者が見つからなかった事に、不安がありました。確かに、競合物件が多く、飽和状態のエリアでしたが、売却出来た事に対しては満足しております。妻の体調も戻り、アルバイトに行き始めました。各債権者への分割支払いはありますが、頑張って支払って行きたいと思います。

ご相談担当者の一言

神戸市垂水区の事例写真(マンション)

面談時の周辺状況は、競合物件が多く、間取り・眺望・配置など、特徴のある住戸から売れており、本物件は特段の特徴も無い住戸でしたので、販売は長期化すると思っておりました。予想通り、売却活動開始から11ヶ月経過し成就しました。売却の決め手となった理由は、再度任意売却活動を開始した際、債務者様へは、引越しと、本業の清掃の仕事を生かし、室内の清掃を提案。とても丁寧に清掃頂いた事が、購入者への印象も良く、早期決断に繋がったものと思います。

似た事例を見る:   
似たカテゴリ: 収入減 

お悩み[収入減] 任意売却の成功事例

任意売却・住宅ローン滞納に関する無料メール相談

お名前(必須)
メールアドレス(必須)
※携帯電話用のメールアドレスですと、送信できない場合がありますので、なるべくPCのメールアドレスをご入力ください。
確認用メールアドレス(必須)
電話番号※携帯電話可

 連絡はメールにしてほしい
相談したい物件の都道府県(必須)
市町村名、番地
マンション名等
お問い合わせ項目 住宅ローンの返済・滞納について 金融機関からの督促について 競売について 差し押さえについて 任意売却について 親子間・親族間売買・リースバックについて 法人様(事業資金について)のお問い合わせ その他
ご相談内容
個人情報保護方針の
同意確認(必須)

個人情報取り扱いについて

一般社団法人 全国住宅ローン救済・任意売却支援協会(以下、「当協会」とします)は、本サイトを経由して取得する個人情報の取り扱いに関して、以下の通り規定します。当協会で扱う個人情報は関係法規及び当協会規定を遵守して、取得及び利用を適正に行い保護の維持に努めてまいります。

個人情報の取得

当協会は個人情報の収集を、適法かつ公正な手段により行います。収集した個人情報の利用は、 収集目的の範囲内で行い、原則として本人の了解なく目的外に利用することや 第三者へ提供することはありません。

個人情報の利用

当協会は、以下の目的のために、個人情報を利用いたします。

  • サービス提供に関する各種手続きおよび取り次ぎ、契約後のアフターサービスの提供のため
  • 上記の利用目的の達成の範囲での、個人情報の第三者への提供のため
  • お問い合わせの対応のため
  • 市場動向分析(市場調査・データ分析・アンケート等の実施)やサービス向上のため

    市場動向分析は、ご本人の申し出がありましたら、取りやめさせていただきます。
  • サービス(商品、情報等)提供のための郵便物、電話、E-mail等による営業活動のため

    サービスの提供は、ご本人の申し出がありましたら、取りやめさせていただきます。
  • その他、上記の利用目的に付随する目的のため

個人情報の第三者への提供・共同利用

当協会は、収集した個人情報の利用は、 収集目的の範囲内で行い、原則として本人の了解なく目的外に利用することや 第三者へ提供することはありません。ただし、他社に対して、下記の場合において情報を提供する場合があります。

  1. お客様が同意されている場合
  2. 法令により必要と判断される場合
  3. 契約の相手方になる者またはその見込み客
  4. 不動産管理等を実施する管理会社
  5. お客様の利益のため必要と考える以下の不動産に関連する物件情報
    • 不動産に関する物件情報の他の宅地建物取引業者への提供
    • 不動産調査機関等
  6. 融資等に関する金融機関
  7. 信用情報機関

個人情報の利用停止

個人情報の利用や第三者への提供についてお客様がご希望されない場合は、以下の問い合わせ先までお申し出ください。ただし、利用・第三者への提供の停止の結果、サービスの提供が利用できなくなる場合があります。

個人情報の変更

当協会は必要に応じて、個人情報保護方針を変更する事があります。 個人情報保護方針を変更した場合には、本サイトに掲載します。

同意する
※上記の個人情報保護方針を確認し、同意した場合のみ送信して下さい。(チェックを入れないと送信できません)

今すぐ相談可能。お気軽にお電話下さい。

  • 0120-963-281
  • メール相談 24時間受付中
  • 面談相談 全国対応
  • 面談相談 全国対応

全任協の3つの強み

無料相談 予約はこちら