ゆとり返済利用で11年目に返済額が急増し自宅の売却を決意

任意売却の成功事例:お悩み: ゆとりローン/ステップローン返済
ゆとり返済利用で11年目に返済額が急増し自宅の売却を決意

任意売却の成功事例:写真掲載不可

所在地:東京都練馬区
職業:会社員
年齢:49歳
家族:妻、子供1人
物件種別:戸建
残債:3,640万円
売却価格:2,950万円

ご相談内容

東京都練馬区の一戸建にお住まいのTさんは、14年前に住宅金融公庫(現住宅金融支援機構)で「ゆとり返済」で35年ローンを組み自宅を購入。その時は給料も上がるし大丈夫か、と返済額の上昇を問題視はしていませんでした。しかし、住宅ローン返済開始から5年後に返済額が急増。さらに11年目にも上がりました。現在の返済額は当初の2倍近くになっています。子供の教育費も増え、このままでは住宅ローンを完済できないと思い、当協会にご相談いただきました。

ご提案内容と解決方法

Tさんの収入は安定していたため、融資条件の変更を銀行にご相談することをご提案しました。銀行からは返済期間の延長が認められましたが、Tさんは定年後も住宅ローンが残ってしまうことになり、問題の先送りだとして返済条件の変更を行いませんでした。抜本的な解決を望まれていたため、自宅を任意売却し、より負担の少ない賃貸住宅に引越す方法をご提案しました。Tさんは滞納前のご相談だったため、余裕を持ったスケジュールでの任意売却が行えました。また、安定した収入があるため、残債も定年前に完済できる予定です。

任意売却後の生活

任意売却後のサポート」で引越しもお手伝いさせていただきました。賃貸戸建をご希望されていたため、予算内で住みよい場所ということで、東京都練馬区から埼玉県所沢市にお引越しされました。職場や学校は少し遠くなりましたが、自然の多い所沢が好きになってきたそうです。住宅ローン返済への精神的な負担も無くなり、家庭内が明るくなったそうです。

ご感想

ゆとり返済は最初の10年間はほとんど金利返済で元金があまり減っていないことにビックリしました。返済条件の提案は一時的には問題を回避しますが実質は住宅ローン破綻の先送りだと感じました。全任協からの提案は自宅を失うことになったものの、もう住宅ローンの心配は無くなりました。任意売却をして本当に良かったと思っています。今は少しでも早く残債を返して、老後のための貯金を始めるため、仕事を頑張っています。

ご相談担当者の一言

Tさんの「絶対に住宅ローン問題を解決するんだ」という強い意志があったため、最終的に任意売却をまとめることができました。ありがとうございました。

似た事例を見る:  
似たカテゴリ: ゆとりローン/ステップローン返済 

お悩み[ゆとりローン/ステップローン返済] 任意売却の成功事例

任意売却・住宅ローン滞納に関する無料メール相談

お名前(必須)
メールアドレス(必須)
※携帯電話用のメールアドレスですと、送信できない場合がありますので、なるべくPCのメールアドレスをご入力ください。
確認用メールアドレス(必須)
電話番号※携帯電話可

 連絡はメールにしてほしい
相談したい物件の都道府県(必須)
市町村名、番地
マンション名等
お問い合わせ項目 住宅ローンの返済・滞納について 金融機関からの督促について 競売について 差し押さえについて 任意売却について 親子間・親族間売買・リースバックについて 法人様(事業資金について)のお問い合わせ その他
ご相談内容
個人情報保護方針の
同意確認(必須)

個人情報取り扱いについて

一般社団法人 全国住宅ローン救済・任意売却支援協会(以下、「当協会」とします)は、本サイトを経由して取得する個人情報の取り扱いに関して、以下の通り規定します。当協会で扱う個人情報は関係法規及び当協会規定を遵守して、取得及び利用を適正に行い保護の維持に努めてまいります。

個人情報の取得

当協会は個人情報の収集を、適法かつ公正な手段により行います。収集した個人情報の利用は、 収集目的の範囲内で行い、原則として本人の了解なく目的外に利用することや 第三者へ提供することはありません。

個人情報の利用

当協会は、以下の目的のために、個人情報を利用いたします。

  • サービス提供に関する各種手続きおよび取り次ぎ、契約後のアフターサービスの提供のため
  • 上記の利用目的の達成の範囲での、個人情報の第三者への提供のため
  • お問い合わせの対応のため
  • 市場動向分析(市場調査・データ分析・アンケート等の実施)やサービス向上のため

    市場動向分析は、ご本人の申し出がありましたら、取りやめさせていただきます。
  • サービス(商品、情報等)提供のための郵便物、電話、E-mail等による営業活動のため

    サービスの提供は、ご本人の申し出がありましたら、取りやめさせていただきます。
  • その他、上記の利用目的に付随する目的のため

個人情報の第三者への提供・共同利用

当協会は、収集した個人情報の利用は、 収集目的の範囲内で行い、原則として本人の了解なく目的外に利用することや 第三者へ提供することはありません。ただし、他社に対して、下記の場合において情報を提供する場合があります。

  1. お客様が同意されている場合
  2. 法令により必要と判断される場合
  3. 契約の相手方になる者またはその見込み客
  4. 不動産管理等を実施する管理会社
  5. お客様の利益のため必要と考える以下の不動産に関連する物件情報
    • 不動産に関する物件情報の他の宅地建物取引業者への提供
    • 不動産調査機関等
  6. 融資等に関する金融機関
  7. 信用情報機関

個人情報の利用停止

個人情報の利用や第三者への提供についてお客様がご希望されない場合は、以下の問い合わせ先までお申し出ください。ただし、利用・第三者への提供の停止の結果、サービスの提供が利用できなくなる場合があります。

個人情報の変更

当協会は必要に応じて、個人情報保護方針を変更する事があります。 個人情報保護方針を変更した場合には、本サイトに掲載します。

同意する
※上記の個人情報保護方針を確認し、同意した場合のみ送信して下さい。(チェックを入れないと送信できません)

今すぐ相談可能。お気軽にお電話下さい。

  • 0120-963-281
  • メール相談 24時間受付中
  • 面談相談 全国対応
  • 面談相談 全国対応

全任協の3つの強み

無料相談 予約はこちら