所在地:埼玉県熊谷市
職業:会社員
年齢:38歳
家族:本人(38歳) 奥様(34歳)
物件種別:戸建
残債:2400万円
売却価格:1700万円
埼玉県熊谷市のK様は、平成12年にお父さんと共有名義で新築戸建を購入しました。お父さんとお兄さんとK様の三人で暮らしてました。購入当時は、兄弟ともに結婚の予定はなかったので、問題はなかったのですが、年月が経ち、兄弟それぞれ結婚の話も出てくるようになりました。家族で話し合いの末、購入した家はお兄さん夫婦に賃貸で住まわせ、K様は別にマンションを購入して住むという形になりました。その後数年は滞りなく、お兄さんから住宅ローンの返済額分の家賃が振り込まれていましたが、徐々に滞納が続くようになったそうです。何度か家族会議を開くも、その都度お兄さんは、延滞なく支払うという約束だけで、結局実行されなくなったそうです。K様もご自身の家族で住んでいる住宅ローンの返済と重なって次第に生活が苦しくなり、任意売却をしたいという決意をすることになりました。
相談に来られた時は既に、K様ご本人の支払いの限界も迎え、滞納が4か月目に突入しておられました。お兄さんに家を出て行っていただくよう指示をし、家の売却に向けて準備を進めるよう提案をしました。
住んでいたお兄さん家族の使用状況があまり良くなく、室内の状態が悪かったこともあり、販売活動も大変苦戦を強いられる形になりました。しかし、何とか購入希望者を見つけ、契約に至ることが出来ました。重たくのしかかった住宅ローンを軽減することが出来、K様に少し明るい光が射してきたように思います。
兄とのぎくしゃくなど、分からないこと・やりづらい事もアドバイスを受けながら乗り越えられました。自分が苦しくなる前にもっと早く相談しに来たら良かったと今は思います。購入希望者にも恵まれ、売却出来たので良かったです。ありがとうございました。
ご家族故、しょうがないと思っていた末に、ご自身を苦しめる形になっていました。家族だから言えること・言いづらい事あるかと思いますが、ご家族の協力がないと何事もうまく進みません。悩まれる前に相談していただいて、肩に乗る重い荷物を軽減できるようお手伝いさせていただきます。心配事がありましたらお早目にご相談ください。
似た事例を見る:催告状/督促状 共有名義 埼玉 熊谷市
似たカテゴリ:
その他
相談内容: さいたま市のKさんのもとに一通の通知が届いたのがすべての始まりでした。通知の中身は離婚をしている元夫が「留置」されたという内容が書かれていました。Kさんは離婚後も慰謝料と養育費代わ…詳細の成功事例
相談内容: 東京都中野区のAさんから兄弟間の不動産売買、住宅ローン借り換えのご相談です。Aさん奥様のご実家の物件に関してご相談で、内容は土地は義母の所有、建物は義弟の所有となっている物件の義弟…詳細の成功事例
相談内容: 神奈川県Tさんのご相談です。ご長男の結婚とお子さん誕生を機に、Tさんのお母様の所有していた土地に注文住宅の建設をしました。当初は何の問題もなく生活ができておりましたが、時間の経過と…詳細の成功事例