所在地:東京都世田谷区
職業:元自営業
年齢:54歳
家族:妻
物件種別:戸建
残債:5,400万円
売却価格:3,280万円
東京都世田谷区で製造業を営むKさん。リーマンショック以降、受注が激減し、経営が低迷。自宅を担保に借りた運転資金の返済が滞り、督促状や催告書が届くようになりました。金融機関担当者からも返済を迫られ、いつしか届いた郵便物を開けなくなっていました。そんな中、親戚から「あなたの家が競売に出ている」と連絡がありました。突然のことでパニック状態になってしまいましたり、競売にかけられた後でも何とかなりそうな方法をネットで情報収集をしていたところ、協会を見つけたとご相談いただきました。
Kさんに届いた書類を確認していただくと競売の期間入札通知書がありました(競売の期間入札通知書のサンプルはこちら)当協会で急いで債権者に連絡を取り、なんとか任意売却に合意していただくことができました。債権者からは早期解決を求められたため、当協会の協力不動産会社への売却で話をまとめることになりました。
Kさんは東京都世田谷区のご自宅近くの賃貸アパートに引越しされ、今は残債を毎月5,000円ずつお支払いされています。当協会のアフターサービスの一環で、職業安定所への登録補助や職業訓練のご紹介を致しました。現在は転職活動をされているそうです。
どうせ借金は返せないから督促状は見なくても変わらないと思っていました。ただ、全任協の担当者から書類の種類も様々で、届いた書類(が送られてくる時期)によっては任意売却が不可能であったと言われ、背筋が凍りました。今は無事に任意売却も終わり、生活を安定させるために一日も早く仕事に就けるよう頑張っています。
Kさんのご相談は任意売却ができるギリギリのタイミングでした。ただ、債権者からの協力もあり、無事に任意売却で解決することができました。ありがとうございました。
似た事例を見る:世田谷区 東京 競売の期間入札通知書
似たカテゴリ:
法人倒産/事業失敗
相談内容: 東京都清瀬市のDさんは不動産関連の会社を経営していましたが、経営不振が続き会社は事実上の倒産に追い込まれました。幸い会社には借金がありませんでしたが、会社を閉めた直後に過労により倒…詳細の成功事例
相談内容: 脱サラして家業を継ぐために事業融資を受けていたAさん。体調不良も重なり、仕事はうまく行かず、事業融資の返済は滞ってしまいました。住宅ローンの滞納が続き期限の利益の喪失の通知が届いて…詳細の成功事例
相談内容: 娘さん二人から親の家を買い取るにはと相談頂きました。75歳になる高齢な父親の事業が立ち行かなくなたため会社・個人とも債務整理を行いたい。父⇒娘の売買希望。家族の思い出の家を親子間売…詳細の成功事例