離婚で住宅ローンがオーバーローン時の財産分与

離婚で住宅ローンが残っている(オーバーローン)場合の財産分与

自宅を所有している場合、離婚するまでに決めないといけないことの一つに自宅を含めた財産分与があります。もちろんですが、自宅は物理的に分けることができないため、売却して分けるのか、それともどちらかが所有し続けて、もう一方に対して権利分のお金を払うかのどちらかになります。自宅を売却する場合、残っている住宅ローンは全て返済する必要があります。売却したお金で住宅ローンが全て返済できれば問題ありませんが、中には自宅売却だけでは完済できないケースも少なくありません。

協会にも、住宅ローンの残債務が多くて家を売却しても多額の借金が残ってしまうので売却できないといった相談が多く寄せられています。他にも、返済中の住宅ローンは財産分与の対象になるの?養育費の代わりに住宅ローンを支払っているが滞納している、といったご相談もいただいております。

このページでは、離婚と住宅ローンについての確認事項、そして、売却価格より住宅ローンの残額が多い(オーバーローン)場合の対処法、不動産の財産分与についてご説明します。

まずは住宅ローンの残高を把握してください

まずは、住宅ローンがあといくらあるのか、そして、あと何年で支払う必要があるのかなど、ローンの状況を把握します。

1)住宅ローンの確認

住宅ローンの内容については、お金を借りた金融機関がお問合せ窓口になります。また、返済予定表という書類の中に、残債務額や最終返済予定日などの情報があります。夫婦で別々の住宅ローンを組んでいるケースも多く、その場合は二つとも確認するようにしましょう。

2)不動産の価格調査

信頼のおける不動産会社に売却したらいくらくらいになるか、不動産査定の依頼を行ってください。ご近所の目があって不動産会社に出入りされたくない、近所の方に知られたくない場合は、当センターが出張し不動産の無料査定を行うことも可能です。⇒任意売却へ向けて無料不動産査定

3)一括返済可能かどうかの確認

想定売却価格から残ローンを引いた金額で、不動産

を売却し一括返済が可能か(アンダーローン)、それとも住宅ローンの残債があるか(オーバーローン)確認してください。

ローン付き住宅の財産分与

アンダーローン、オーバーローンの場合の、財産分与のパターンを説明します。

一括返済が可能な場合(アンダーローン)

アンダーローン⇒資産を財産分与

が可能な場合は、不動産を売却する際に、残りの住宅ローンを一括で返済し、お金が残る場合は、夫と妻で財産分与することが、様々な問題が後を引かず一番オススメの方法です。このように自宅を売却すると残債が残らないことを一般的に「アンダーローン」といいます。

一括返済できない場合(オーバーローン)

オーバーローン⇒マイナスの資産を財産分与
自宅の資産価値(売却できる相場価格)が住宅ローンの残高を下回ってしまっている状態を「オーバーローン」といいます。オーバーローンの場合、売却後に残っている住宅ローンを、預貯金などの現金で返済する必要があります。住宅ローンが全て返済できない場合、一般的に自宅の売却は難しく、住宅ローンの返済を続けなければいけません。債権者の許可を得て不動産を売却する「任意売却」という方法もあります。

住宅ローンは財産分与の対象となるの?

住宅ローンも財産分与の対象になることがあります。ただし、住宅ローンの返済状況や収入によって話し合いで決定します。

当協会では、このように不動産を売却しても残債が残ってしまう場合でも、家を売却することができ、残った住宅ローンを無理なく払い続けられる金額(5千円~2万円程度)での返済が可能になる「任意売却」をご提案しています。まずはご相談下さい。

当協会は、9:00~20:00であれば、フリーダイヤル0120-963-281(クロウサルニンバイ)へご連絡ください。一部ご相談が難しい地域もありますが、全国に相談センターがあり、相談を受け付けています。
メールによるご相談は24時間受け付けています。お電話が難しい場合は無料相談フォームにてお気軽にご相談下さい。内容に関しては秘密厳守いたします。 
 
また、離婚調停の法的手続きや自己破産、生活保護の申請、再就職支援、心理カウンセリングなど、充実したアフターサービスでご相談者さまの再スタートを応援しています。詳しくは[任意売却後のトータルサポート]をご覧ください。

離婚に関する関連記事

  • 離婚で自宅売却後の残債問題、連帯保証人になっている
  • 離婚が原因の任意売却解決事例一覧
  • 全任協の離婚法務サポート
    • 任意売却・住宅ローン滞納に関する無料メール相談

      お名前(必須)

      メールアドレス(必須)

      相談したい物件の都道府県(必須)

      市町村名、番地、マンション名等

      お問い合わせ項目

      住宅ローンの返済・滞納について金融機関からの督促について競売について差し押さえについて任意売却について親子間・親族間売買・リースバックについて法人様(事業資金について)のお問い合わせその他

      ご相談内容

      個人情報保護方針の
      同意確認(必須)

      個人情報取り扱いについて

      一般社団法人 全国任意売却協会(以下、「当協会」とします)は、本サイトを経由して取得する個人情報の取り扱いに関して、以下の通り規定します。当協会で扱う個人情報は関係法規及び当協会規定を遵守して、取得及び利用を適正に行い保護の維持に努めてまいります。

      個人情報の取得

      当協会は個人情報の収集を、適法かつ公正な手段により行います。収集した個人情報の利用は、 収集目的の範囲内で行い、原則として本人の了解なく目的外に利用することや 第三者へ提供することはありません。

      個人情報の利用

      当協会は、以下の目的のために、個人情報を利用いたします。

      • サービス提供に関する各種手続きおよび取り次ぎ、契約後のアフターサービスの提供のため

      • 上記の利用目的の達成の範囲での、個人情報の第三者への提供のため

      • お問い合わせの対応のため

      • 市場動向分析(市場調査・データ分析・アンケート等の実施)やサービス向上のため

        市場動向分析は、ご本人の申し出がありましたら、取りやめさせていただきます。

      • サービス(商品、情報等)提供のための郵便物、電話、E-mail等による営業活動のため

        サービスの提供は、ご本人の申し出がありましたら、取りやめさせていただきます。

      • その他、上記の利用目的に付随する目的のため

      個人情報の第三者への提供・共同利用

      当協会は、収集した個人情報の利用は、 収集目的の範囲内で行い、原則として本人の了解なく目的外に利用することや 第三者へ提供することはありません。ただし、他社に対して、下記の場合において情報を提供する場合があります。

      1. お客様が同意されている場合

      2. 法令により必要と判断される場合

      3. 契約の相手方になる者またはその見込み客

      4. 不動産管理等を実施する管理会社

      5. お客様の利益のため必要と考える以下の不動産に関連する物件情報

        • 不動産に関する物件情報の他の宅地建物取引業者への提供

        • 不動産調査機関等

      6. 融資等に関する金融機関

      7. 信用情報機関

      個人情報の利用停止

      個人情報の利用や第三者への提供についてお客様がご希望されない場合は、以下の問い合わせ先までお申し出ください。ただし、利用・第三者への提供の停止の結果、サービスの提供が利用できなくなる場合があります。

      個人情報の変更

      当協会は必要に応じて、個人情報保護方針を変更する事があります。 個人情報保護方針を変更した場合には、本サイトに掲載します。

      同意する
      ※上記の個人情報保護方針を確認し、同意した場合のみ送信して下さい。(チェックを入れないと送信できません)

      今すぐ相談可能。お気軽にお電話下さい。

      • 0120-963-281
      • メール相談 24時間受付中
      • 面談相談 全国対応
      • 面談相談 全国対応

      全任協の3つの強み

      無料相談 予約はこちら