所在地:東京都板橋区
職業:元経営者
年齢:40代
家族:夫婦と子供2人(既に独立)
物件種別:マンション
残債:1,900万円
売却価格:1,400万円
東京都板橋区にお住まいのFさんご一家は、ご夫婦と会社役員の長男、会社員の二男と4人家族(子供は二人とも独立)Fさんは自営業で得た収入で投資用マンションを複数購入しました。Fさんも高齢になり、購入した投資用マンションからの収入もあり、会社は整理することにしました。しばらくは家賃収入で悠々自適な生活をしていましたが、近年の不動産不況により借主がつかずと家賃価格も下落。収入が返済額を割り込む期間が長く続きアパートローンを滞納。金融機関からはついに「競売開始決定通知書」が送られてきましたが、どうしても一度手に入れた資産を手放したくないとご相談いただきました。
Fさんに会社役員であるご長男に投資用マンションを全て買取ることをご提案しました。アパートローンを組むためには安定した高収入が前提となりますが、Fさんのご長男は会社役員をしており、Fさんが所有する投資用マンションを購入するのに十分な年収があるためです。しかし、Fさんはご長男には売却したくないと、ご長男への相談を迷っていました。Fさんがご長男に相談し、ご長男が購入を承諾した時には、アパートローンを申込むには時間が足りなくなってしまっていました。そのため、急いで当協会から買戻しを承諾してくれる投資家に連絡、リースバックという方法を利用し、千葉にお住まいの投資家に2年後に長男が買戻す了承を得た上で任意売却することができました。
無事、2年後に長男がマンションを買戻してくれました。マンションは子供たちに資産を残したくて始めたので、少し渡すのが早くはなりましたが、任意売却ができて良かったと思っています。今は贅沢な暮らしとはいきませんが、大きな不安もなく普通の生活をできることに感謝しています。
私の年齢が高いこともあり、働いて収入得ることが難しく、賃貸マンションの家賃収入の落ち込み、管理のための修繕費用などもかかるため、これからの暮らしが不安で仕方がありませんでした。賃貸マンションを守るために一生懸命動いてくれた相談員の方には大変感謝しています。
似た事例を見る:アパートローン リースバック 東京 板橋区 競売開始決定通知 親子間売買
似たカテゴリ:
リースバック 不動産投資失敗
相談内容: 東京都小平市のОさん。共働きで共有名義で住宅ローンを組まれていました。金銭管理はご主人がされていたとの事で、ローンの支払もご主人が担当。ご主人はお仕事など多忙な毎日で、住宅ローンの…詳細の成功事例
相談内容: 亡き父から相続したマンションで生活をされているという相談者A様。会社の業績悪化で収入が見込めなくなったのに加え、資金を調達しなくてはならない事情が出てきたため、不動産売却を検討して…詳細の成功事例
相談内容: 会社員のОさんは、勤め先の業績悪化が原因でボーナスがカットに。併せて残業も減り、気づけば収入が以前の約半分まで減っていたそうです。住宅ローンの滞納と、生活費の為にキャッシングをし、…詳細の成功事例