所在地:東京都板橋区
職業:会社員
年齢:42歳
家族:妻(35歳)、子供(8歳、3歳)
物件種別:戸建
残債:3,400万
売却価格:2,980万
板橋区のNさんは、結婚してから金銭関係については奥さまに一任しており、自分ではどのようになっているのか把握していなかったとの事。その奥様が病にかかり、入院生活を余儀なくされてしまい、慣れない子育てや家事全般をいきなり一人でやることになった末、払える額はあったものの住宅ローンの支払いを後回しにしてしまったそうです。その結果、住宅ローンの滞納が続き、債権者から代位弁済の通知が届いたにも関わらず数か月放置し、どこから手を付けていいのか分からないので助けてほしいと私共のところへご相談に至りました。
ご相談に来ていただいた当初には、もう代位弁済が通知されてからしばらく放置されていました。(代位弁済って何?という方は代位弁済通知が届いたらをご参照ください。)早急に債権者へ任意売却の申出を行い、債権者へ競売の申立ても保留してもらうよう交渉させていただきました。
早急に交渉させていただいたこと、またお持ちの不動産エリアが人気エリアなこともあり任意売却が順調に進みました。延滞金や遅延損害金が400万を超えており、600万以上の残債が残ってしまうので債務整理(個人再生)をご希望されております。
大事なところを妻に任せっきりで自分は何もタッチしておらず、後回しにしてしまった結果が住宅ローンを滞納し競売直前まで行ってしまうという結果でした。環境が変わることもあり何をしていいのかわからず相談させていただき、とても親身になって解決に動いてくださりありがとうございました。転居を機に今後は夫婦で協力して資金管理を含め生活していきたいと思います。今後についてもご相談させていただけて、とても安心しております。
Nさんは、任意売却の並行してお仕事の転勤なども重なり色々な環境変化がありました。所得も特段困っているわけではなく、住宅ローンが払えないわけではなく支払い能力も十分にありました。ですが、金銭関係を管理されていた奥様がご病気になられて、支払い機能がストップし、住宅ローンが延滞が続き、このような事態になってしまうという稀なご相談でした。いつ、どこで、何が起こりえるか予想がつかないので、実際自分の身に起こると何も分からなくなってしまうと思います。そんな時には私共が状況を整理し、経験豊富な知識で解決のお手伝いをさせて頂きます。手遅れになってしまう前にご相談していただければと思います。
似た事例を見る:代位弁済通知 東京 板橋区
似たカテゴリ:
病気/入院
相談内容: 神奈川県川崎市のWさん。物件所有者である父が病にかかり入院生活を余儀なくされました。半年近くの間、入院により収入が無くなり、現在は無職。住宅ローンの支払いができず、他の借金もふくら…詳細の成功事例
相談内容: 息子様からのご相談でした。お父様の心臓に病気が見つかり、入院しICU等に入っている期間も含め、住宅ローンの支払いができなくなり、退院した時には競売の予告が届いていたそうです。ご両親…詳細の成功事例
相談内容: 神奈川県Kさんのご相談です。ご実家にはKさんのお父様と、内縁の妻が生活をされており、Kさんもご自身のご家庭があることからあまり連絡を取っていなかったそうです。そんなある日、Kさんの…詳細の成功事例