離婚時の家とお金をスッキリしたい

任意売却の成功事例:お悩み: 収入減
離婚時の家とお金をスッキリしたい

所在地:東京都練馬区
職業:会社員
年齢:48才
家族:
物件種別:戸建
残債:1,200万
売却価格:2,500万

ご相談内容

40代で念願だったマイホームを購入したSさん。夢にあふれた明るい未来が待っているはずでしたが、購入してほどなくしてSさんは転職。転職を機に以前よりも収入が下がってしまい、あわせるようにご夫婦の仲も悪くなってしまったそうです。ご夫婦で話し合いをした結果、離婚をする方向で話はまとまり、別々の生活をすることにはなりましたが、家のローンは夫婦共有で所有していた為、離婚時の家とお金はスッキリしたい。どのようにしたらいいのか調べて当協会を存在をお知りになったそうです。また、今後のローンの支払も滞りそうなので任意売却という手段を使って家の売却をしたいとのご相談でした。

ご提案内容と解決方法

これまで収入が下がってからは、ローンの支払いが滞りそうになるとキャッシングをし、借入を行って返済を続けているという状態でした。ご相談を頂き、離婚時の家とお金をスッキリしたいという事で任意売却するという形にしました。

任意売却後の生活

任意売却にて不動産の売却はできましたが、売却しても残債務は約1,000万円。キャッシングの方の債務も約200万円と債務が残ってしまう為、今後につきましては弁護士を交えて債務整理に向けて進めていく形となっております。

ご感想

買った当初は2人で協力してやっていくという意味の共有名義でもありましたが、自分の転職など色々積み重なり共に頑張って行くのがダメという結果になりました。離婚前に家とお金のことはスッキリして別れたいと考えていました。そんな自分の事情などとても親身に話を聞いてくださり、色々アドバイスもくれたりしてとても話しやすく安心してお願いすることが出来ました。支払えない分をカードなどで借りてやりくりしていてもうダメだと限界でしたが、とても早く動いていただき解決に導いて頂けたので嬉しく思っております。

ご相談担当者の一言

面談当初Sさんは既にキャッシングの借入が上限に達している状態でしたので、今後の借入は困難というどうしていいかわからなくなっている状況でした。不動産に関しましては残債務も多く残ってしまう形なので、共有者の元奥様も同時に債務整理に向けて弁護士さんとお話をしていく形になります。ローン支払いのお金を借り入れして支払いを続けるという悪循環になっていましたので、そういう状況を一刻も早く解決するべく私共にお話をしていただけたらと思います。

似た事例を見る:  
似たカテゴリ: 収入減 離婚/連帯保証人 

お悩み[収入減] 任意売却の成功事例

任意売却・住宅ローン滞納に関する無料メール相談

お名前(必須)
メールアドレス(必須)
※携帯電話用のメールアドレスですと、送信できない場合がありますので、なるべくPCのメールアドレスをご入力ください。
確認用メールアドレス(必須)
電話番号※携帯電話可

 連絡はメールにしてほしい
相談したい物件の都道府県(必須)
市町村名、番地
マンション名等
お問い合わせ項目 住宅ローンの返済・滞納について 金融機関からの督促について 競売について 差し押さえについて 任意売却について 親子間・親族間売買・リースバックについて 法人様(事業資金について)のお問い合わせ その他
ご相談内容
個人情報保護方針の
同意確認(必須)

個人情報取り扱いについて

一般社団法人 全国住宅ローン救済・任意売却支援協会(以下、「当協会」とします)は、本サイトを経由して取得する個人情報の取り扱いに関して、以下の通り規定します。当協会で扱う個人情報は関係法規及び当協会規定を遵守して、取得及び利用を適正に行い保護の維持に努めてまいります。

個人情報の取得

当協会は個人情報の収集を、適法かつ公正な手段により行います。収集した個人情報の利用は、 収集目的の範囲内で行い、原則として本人の了解なく目的外に利用することや 第三者へ提供することはありません。

個人情報の利用

当協会は、以下の目的のために、個人情報を利用いたします。

  • サービス提供に関する各種手続きおよび取り次ぎ、契約後のアフターサービスの提供のため
  • 上記の利用目的の達成の範囲での、個人情報の第三者への提供のため
  • お問い合わせの対応のため
  • 市場動向分析(市場調査・データ分析・アンケート等の実施)やサービス向上のため

    市場動向分析は、ご本人の申し出がありましたら、取りやめさせていただきます。
  • サービス(商品、情報等)提供のための郵便物、電話、E-mail等による営業活動のため

    サービスの提供は、ご本人の申し出がありましたら、取りやめさせていただきます。
  • その他、上記の利用目的に付随する目的のため

個人情報の第三者への提供・共同利用

当協会は、収集した個人情報の利用は、 収集目的の範囲内で行い、原則として本人の了解なく目的外に利用することや 第三者へ提供することはありません。ただし、他社に対して、下記の場合において情報を提供する場合があります。

  1. お客様が同意されている場合
  2. 法令により必要と判断される場合
  3. 契約の相手方になる者またはその見込み客
  4. 不動産管理等を実施する管理会社
  5. お客様の利益のため必要と考える以下の不動産に関連する物件情報
    • 不動産に関する物件情報の他の宅地建物取引業者への提供
    • 不動産調査機関等
  6. 融資等に関する金融機関
  7. 信用情報機関

個人情報の利用停止

個人情報の利用や第三者への提供についてお客様がご希望されない場合は、以下の問い合わせ先までお申し出ください。ただし、利用・第三者への提供の停止の結果、サービスの提供が利用できなくなる場合があります。

個人情報の変更

当協会は必要に応じて、個人情報保護方針を変更する事があります。 個人情報保護方針を変更した場合には、本サイトに掲載します。

同意する
※上記の個人情報保護方針を確認し、同意した場合のみ送信して下さい。(チェックを入れないと送信できません)

今すぐ相談可能。お気軽にお電話下さい。

  • 0120-963-281
  • メール相談 24時間受付中
  • 面談相談 全国対応
  • 面談相談 全国対応

全任協の3つの強み

無料相談 予約はこちら