所在地:新潟県新潟市
職業:自営業
年齢:63歳
家族:妻、子供1名(独立)
物件種別:店舗付き住宅
残債:3,680万円
売却価格:4,230万円
新潟市内の自宅でクリーニング店を営んでいたYさん。近くにクリーニング店が併設された大型スーパーが出来てからは売上が激減、経営は一気に苦しくなりました。そんな中、地主でアパート経営をされていたお父さまが他界。Yさんは新潟駅にほど近い場所のアパートを相続しました。そこでYさんはアパートと自宅を担保に3,000万円を借り、人通りの多い駅前で土地を取得、二号店をオープンさせました。しかし、二号店の売上は予想以上に厳しく、経営が軌道に乗るまでと、自宅を担保に運転資金を借りました。その後も両店とも売上は回復せず支払いを滞納。自宅(一号店)と二号店、相続したアパートの競売開始決定通知書が送られてきたと当協会にご相談いただきました。
Yさんの物件を査定すると債務超過にはなっておらず、全ての物件を売却することで全額返済できる事が分かりました。しかし、Yさんのご希望は自宅のリースバック。そこで立地が良く高値での売却が予想されるアパートと二号店は一般に販売し、自宅兼店舗は残債金額(市場価格よりも安く)で会社員として働いているご長男が購入する事になりました。アパートと二号店は少しでも高く売却できるように入札方式とし、当初査定金額よりも11%高い金額で売却できました。
現在は息子さんに家賃を払いながら自宅でクリーニング店を続けているYさん。当協会の相談担当がご提案した「クリーニング品の宅配」を開始したところ、売上は以前の3割増になったそうです。
早く息子から家を買い戻せるように仕事を頑張ります。
相続財産は無くなってしまいましたが、自宅だけでも守ることが出来て良かったです。任意売却後は仕事も順調になり安心しました。
似た事例を見る:リースバック 新潟 新潟市 競売開始決定通知 親子間売買
似たカテゴリ:
リースバック 法人倒産/事業失敗 相続のお悩み
相談内容: 東京都小平市のОさん。共働きで共有名義で住宅ローンを組まれていました。金銭管理はご主人がされていたとの事で、ローンの支払もご主人が担当。ご主人はお仕事など多忙な毎日で、住宅ローンの…詳細の成功事例
相談内容: 亡き父から相続したマンションで生活をされているという相談者A様。会社の業績悪化で収入が見込めなくなったのに加え、資金を調達しなくてはならない事情が出てきたため、不動産売却を検討して…詳細の成功事例
相談内容: 会社員のОさんは、勤め先の業績悪化が原因でボーナスがカットに。併せて残業も減り、気づけば収入が以前の約半分まで減っていたそうです。住宅ローンの滞納と、生活費の為にキャッシングをし、…詳細の成功事例