所在地:東京都荒川区
職業:会社経営
年齢:54
家族:奥様
物件種別:戸建
残債:2000万・税金380万
売却価格:1880万円
ご主人の経営する会社の収入が減り、住宅ローンの支払いが厳しくなって来ました。滞納することも増え、自身の手元に競売開始決定が届き、事の重大さに気づかれました。当初はご自宅近くの不動産屋さんにご相談しそちらで販売の方向で進んでおられましたが、競売にの通知が届き怖くなり聞いたところ、任意売却に詳しくない不動産業者だったため改めて調べて専門知識のある協会へご相談に来られました。
当初は、任意売却で第三者への売却で進行し、一般の購入希望者との契約するという目途が立っておりました。しかし、長年住んだ家に愛着があった奥様の『どうにかしてこの家に住み続られないか』という申し出で、住み続ける手段でもある親族間売買へシフトチェンジをしました。親戚関係のお話を伺い、奥様の姉妹が収入面でも安定していたため、姉妹を説得し、賃貸で借りて住むという話を提案。無事にローンを組み親族間売買での任意売却を進めることが出来ました。
事業があるので自己破産はせずに、月々の支払いと姉妹へ家賃を支払って生活しておられます。ご希望のあった愛着ある家に今も住まわれております。
自宅が人の物になってしまうことを考えると、どうしても今の家に住み続けたくなりました。家族に迷惑が掛かってしまうことを承知で親族間という選択をさせてもらいました。快諾し、ローンを借りてくれた家族に感謝です。また、自分たちの希望通りに進めて下さり、自宅を離れなくて済むことができ協会の方々の尽力に感謝いたします。
親族間売買は、現在の住まいに住み続けるための手段です。金利や諸費用などは必要ですが、愛着ある住まいを守るためには、損得勘定抜きで考えなくてはなりません。突然の申し出に快諾されたご家族あっての今回のお話だと思います。どのご相談もそうですがご家族の協力があってこそ親族間売買が可能になります。また、今回は当初、任意売却の専門知識が無い不動産会社に依頼したことで競売にかけられ、心理的な負担が大きくなってしまいました。協会へは不動産業者からもご相談をいただきます。良心的な所は、任意売却の知識が無いことが分かり対処をしてくれる所もありますが、知識が無く放置されたり、知識が無いことすら分からず競売に進んでしまうなどの状況にもなりかねません。任意売却は、どこに依頼するかで結果が大きく変わります。協会を信頼してご相談下さい。
似た事例を見る:他で被害 東京 競売開始決定通知 荒川区 親族間売買
似たカテゴリ:
法人倒産/事業失敗
相談内容: 脱サラして家業を継ぐために事業融資を受けていたAさん。体調不良も重なり、仕事はうまく行かず、事業融資の返済は滞ってしまいました。住宅ローンの滞納が続き期限の利益の喪失の通知が届いて…詳細の成功事例
相談内容: 娘さん二人から親の家を買い取るにはと相談頂きました。75歳になる高齢な父親の事業が立ち行かなくなたため会社・個人とも債務整理を行いたい。父⇒娘の売買希望。家族の思い出の家を親子間売…詳細の成功事例
相談内容: 東京都港区のIさんは輸入卸業を営まれている社長さんでした。新型コロナウィルスの影響も相まって、仕入れ業者が連鎖的に支払いが滞り、自身も支払いができなくなってしまったそうです。仕入れ…詳細の成功事例