所在地:神奈川県川崎市
職業:無職(元OA機器販売会社管理職)
年齢:65歳
家族:妻、娘(独立)2名
物件種別:戸建
残債:1,840万円
売却価格:1,380万円
神奈川県川崎市でOA機器販売会社に30年間勤務していたHさんはに60歳で定年退職されました。Hさんが勤務する会社は給料はさほど良くありませんが、退職金を多く支給することが慣行となっていました。事情を良く知る勤務先のメーンバンクで住宅ローンを組み、44歳の時に夢のマイホームを購入、退職金で住宅ローンはほぼ完済できる予定でした。しかし、会社の業績悪化であてにしていた退職金は半減。退職時には2,000万円もの住宅ローンが残ってしまいました。それでも自宅を手放したくないと、Hさんは貯金で住宅ローンの返済を続けていましたが、年金の支給が開始される65歳には住宅ローンと生活費で貯金が底をついてしまいました。
「自宅を追い出されるのか」とご不安な様子でお電話いただきました。自宅に住み続けたいという想いが強かったため、リースバックを行ってくれる投資家を探すことにしました。早速、当協会で物件を査定。その結果、家賃115,000円でならリースバックに応じてくれるという投資家が見つかりました。しかし、Hさんの経済状況から115,000円の家賃支払いは無理がありました。そのため、娘さんに親子間売買ができないか打診し、家賃66,000円でリースバックを行っても良いというお返事がいただけました。
娘さんがHさんの自宅を購入しHさんは毎月66,000円を娘さんに支払っています。今までのままの生活が行えているため、Hさんにはご満足いただけています。また、娘さんは購入金額の半分程度を自己資金で補えたため、家賃収入と借入返済が同額で持ち出しはなく、負担を感じてはいないとのことでした。
65歳になって自宅を追い出されるかもしれないという恐怖にかられて全任協にご相談しました。投資家の方から家賃115,000円と連絡が来た時は、もうダメかと諦めました。最初は娘に買ってもらうというのに抵抗がありましたが、全任協のスタッフの方が家族の話し合いに参加してくれ助かりました。今は娘に素直に「ありがとう」と伝えています。
似た事例を見る:川崎市 神奈川 親子間売買 退職金
似たカテゴリ:
定年退職/老後
相談内容: 定年を迎え、再雇用ができ仕事にはつけたものの、再雇用先では以前に比べて収入が減ってしまい、ボーナスも無くなってしまったとのこと。住宅ローンを滞納するようになり、期限の利益喪失に関す…詳細の成功事例
相談内容: 東京都にお住いのAさんは、60歳で定年退職をし、アルバイトで何とか生計を繋いでいました。住宅ローンは10数年残っている状況で、電気代や食費にも影響が出るほどのギリギリな生活状況にな…詳細の成功事例
相談内容: 東京都武蔵野市のA様。奥様からのご相談で、ご主人様の定年退職後、収入が減ってしまい、ローンの支払いの滞り、キャッシングにも手を出してしまうようになったそうです。それらが積もり積もっ…詳細の成功事例