所在地:新潟県新潟市
職業:アルバイト
年齢:35歳
家族:妻・子供
物件種別:戸建
残債:1,480万
売却価格:1,200万
相談者Mさんは、住宅ローン以外にもカードローン等消費者金融からの借入を抱える多重債務者でした。金銭感覚のズレにより、夫婦関係も悪化し、数年前に離婚。その後は新しいパートナーを見つけ、内縁の妻とその子供とで新しい賃貸アパートにて生活をされていました。コロナの影響もあり、これまでに発生している住宅ローン返済に加えて、その他借入金、家賃の支払いなど生活は厳しく、不動産の処分を検討され当協会へご相談に至りました。
Mさんは住宅ローン返済に加えて、その他借入金、家賃の支払いなど支払いに追われていましたが、ご相談当初は自己破産に対しては消極的でした。住宅ローン残債と売却価格の乖離分の資金手当てについて、内縁の妻や両親、ご兄弟に相談して支援も可能そうということで、その必要性を伝えさせえいただきました。
購入希望者はお子さんの同一の学区内での中古住宅を探されている方がおり、価格についても提示の価格での合意に至りました。最終的にはMさんの親からも資金援助をしてもらう形となり、ローンを一括返済する形で決済引渡の実施ができました。
ローン残債と、売買価格の乖離額次第では、自己破産も視野に入れていました。幸いなことに販売価格で成約したこと、資金面で親の援助が必要となってしまいましたが、最小限でとどめることができたのでラッキーだったと思います。離婚して家の事は考えたくなかったのですが、もっと早く協会へ相談し、不動産処分をすれば良かったと反省しております。
昨今はコロナの影響もあり、失職や収入減少で生活設計が立たなくなられている方が多数いると思います。相談者のMさんもその一人だと思います。離婚の場合の不動産問題も、もっと早くご相談頂ければカードローンや、消費者金融から借り入れをせずに済んだかもしれません。しかし、そんな場合でも私たちが解決に向けてお手伝いさせていただきます。借入をしないといけない…。住宅ローンの返済で生活が困窮してきた…。などお困りのことがありましたら早めにご相談頂ければと思います。
似た事例を見る:新潟 新潟市
似たカテゴリ:
収入減 離婚/連帯保証人
相談内容: マンションの管理組合から、管理費などの滞納により過去に7度裁判を起こされて、敗訴をしているとのこと。今回はついにマンションを競売をかけるとの通知が来た。解決策があるのかと全任協にご…詳細の成功事例
相談内容: IT企業に勤務しているBさんは社内結婚。夫婦の合計年収が1300万円あり、埼玉県所沢市に5000万円の新築を購入し順風満帆な生活を送っていました。しかし会社の業績が下がるのと同時に…詳細の成功事例
相談内容: 勤務先が業績不振により、ボーナスが激減。残業をすることも減り、残業代も入らなくなってきてしまったそうです。ボーナスが減り、残業代が減り、給料が減ったことで次第に夫婦の間でお金のこと…詳細の成功事例