所在地:愛知県
職業:会社員
年齢:
家族:娘、息子
物件種別:マンション
残債:1,450万円
売却価格:1,450万円
相談者のIさんは、離婚をされる事になり、お子様とご自身とで現在のマンションに継続して住み続けたいとのご希望がありました。しかし、マンションの名義は元ご主人の名義になっており、離婚後も住み続ける事ができるか不安でご相談されてきました。出来るならばIさんがご自身でこのマンションを購入し、子供たちと住み続けたいとのお話でした。
私共へご相談に来る以前に、複数の金融機関にてご相談をされていましたが、全て断られてからのご相談でした。ご相談をされていた金融機関は離婚後間もないとの事で夫婦間売買(親族間売買)に近いとの判断で不可となっていました。Iさんは、幸い正社員で勤続年数も長かったので再度資料を取り揃えて一緒に金融機関へ再交渉することにしました。
私共にご相談に来る以前に断られた金融機関は難しいと判断し、協会で親族間売買でご協力頂いている銀行とその他複数の銀行と交渉に入りました。元夫婦間の不動産売買となりましたが、なんとか銀行にもご理解を頂き、無事にIさんがマンションを購入する事が出来ました。
自分で銀行に行った時はすごく不安で、また、銀行の方もほとんど門前払いのような感じでした。しかし、今回は山田さんに一緒に銀行に行って頂きすごく安心できたのと、こんなに対応が違うのかとビックリしました。相談した時はどうせ駄目だろうと思って相談しましたが諦めずに相談してよかったです。離婚により引っ越さないといけないとなると、子供たちの生活圏の変化が心配でした。子供たちと今のマンションに住み続けることが出来、生活を多く変える必要がなく本当に助かりました。
ご相談時に離婚されたご主人は既に別の所にお住いで、連絡が取り辛いという点や、これまでにも度々住宅ローン延滞があったとの事でしたのでマンションの名義変更をする事が最善の方法でした。今回は銀行に相談に行く前にご本人に資料もしっかり用意して頂き、こちらでマンションの担保評価書を作成し交渉致しました。多少苦戦致しましたが無事融資承認となり購入する事が出来ました。これで安心して新しい生活が始めて頂けます。夫婦間売買や、親子間売買などの親族間の不動産売買は銀行など金融機関から断られることも珍しくなく、難航してしまう方が多いようです。簡単な売買ではありませんが、親族間売買を成功に導いた実績の多い全任協ならお力になれることも多いかと思います。フリーダイヤル0120-963-281(クロウサルニンバイ)へご連絡ください。全国対応で9:00~20:00ですが、早朝、深夜も無料相談フォームでご相談を承ります。24時間いつでもかまいませんので、まずはご相談下さい。内容に関しては秘密厳守いたします。
似た事例を見る:マンション 夫婦間売買 親族間売買
似たカテゴリ:
離婚/連帯保証人
相談内容: 新型コロナウイルスの影響によりご主人(自営業)の収入がゼロとなり、多重債務が起こった状態で管理費・固定資産税も滞納、加えて住宅ローンも6か月滞納をしている状態でした。滞納が続いたこ…詳細の成功事例
相談内容: 沖縄県沖縄市のMさんからのご相談です。結婚して間もなくマンションを購入。しかし、ご主人の不貞行為が原因で離婚をされることになったそうです。離婚後、元旦那さんは養育費を支払ってくれて…詳細の成功事例
相談内容: 相談者Sさんは10年ほど前に離婚が成立。単身家を離れ、家には元奥様とお子様が住まわれ慰謝料と養育費代わりに住宅ローンを支払い続けていたそうです。Sさんは最近転職をされた影響で、以前…詳細の成功事例