所在地:愛知県名古屋市
職業:会社員
年齢:27歳
家族:一人暮らし
物件種別:戸建
残債:2,900万
売却価格:2,100万
2年前に結婚を機に名古屋市にご主人名義でマンションを購入しました。
購入後、お互い仕事が忙しい為にすれ違いが続き、結果離婚に至りました。
慰謝料代わりとマンションに奥様が残り、ご主人はアパート暮らしをする事になりました。しかし、自分が暮らすアパートの家賃と慰謝料代わりの住宅ローンの2重の支払いの為、ダブルで負担となり生活が困難な状態が続きそのうちに住宅ローンの支払いが滞り始めました。
このままではマンションは競売により換価される可能性が高いと判断し、任意売却をおこなって奥様のお引越しがスムーズに進むようご提案しました。購入してから2年しか経過していなかったので、まだローンのほとんどが残っており、債権者(金融機関)からは2,400万の販売価格を提示をされました。 販売活動に入っておおよそ2ヶ月間問い合わせが無かった為、債権者(金融機関)に価格調整のお願いをしたところ2,200万円まで下げていただくことができました。更に2ヶ月間販売活動をしてみましたが、やはり問い合わせが無く、再度債権者(金融機関)に価格の調整をお願いしました。なんとか2,100万まで下げていただき、その為か数件の問い合わせがあり、その内のお客様にご購入頂きました。残った住宅ローン800万円については支払いの目処が立たないこともあり、債務整理へご誘導致しました。
相談にお越し頂いた時は、かなり不安気な状態でしたが今ではすっかり元気になられ仕事に邁進されていらっしゃるようでした。
いろいろとお世話になりました。一時はどうなるかと思いましたが、先生方始め皆様が親身にお話を聞いて頂けたので安心してお願いする事ができました。ありがとうございます。
任意売却を通じてご主人が元気を取り戻された事が、私にとっては一番嬉しかった事です。離婚する際は、慰謝料代わりという2人での話し合いもあるかもしれませんが住宅ローンを慰謝料代わりにする際には長期に渡り、家賃と2重の支払いができるかなど注意が必要です。今後、同じお悩みをお持ちのお客様に対してよりスムーズにご案内ができるよう心掛けていきます。
似た事例を見る:名古屋市 愛知
似たカテゴリ:
離婚/連帯保証人
相談内容: 東京都西東京市のKさんは、結婚時に住宅ローンを組んで戸建を購入、離婚後も購入した戸建に住み続けていました。順調に住宅ローンを返済していましたがお仕事がコロナの影響でお客さんが少なく…詳細の成功事例
相談内容: 相談者A子さんは、東京都東村山市に離婚を機に意を決して住宅ローンを利用してマイホームを購入。離婚理由は元夫のDVが原因でした。 お子さんの親権はA子さん側にあるものの、お子さんを…詳細の成功事例
相談内容: 埼玉県新座市のKさんは運送業の仕事についていましたが、仕事量がコロナ禍の影響で激減。ご夫婦の関係も悪化し、奥様はお子様たちを残して家を出て行ってしまうという事態に。住宅ローンの滞納…詳細の成功事例