宅地建物取引主任者と法定講習

任意売却の無料相談・任意売却後のサポート~新居探し/転職活動/心のケア~ 任意売却相談の全任協ブログ

宅地建物取引主任者と法定講習

2013年10月20日 公開

先日、宅建業者法定研修会に参加してきました。

不動産取引を行う際に重要事項説明を読むことができるのは

国家資格である宅地建物取引主任者だけです。

全ての宅地建物取引主任者は5年に1度、法定講習会に参加しけなればいけません。

 

任意売却も不動産取引には変わらないので、

常に各種法改正や運用・解釈の変更にアンテナをはっていなくてはいけません。

 

埼玉県都市整備部の方や弁護士の先生が最近の法改正での注意点や

トラブル事例などをご講演されました。

私自身も経験したことのあるトラブルも有り、内容は非常に実践的なものでした。

私も日々勉強しなくてはと思い知らされた1日でした。

 

法定講習資料の写真

今すぐ相談可能。お気軽にお電話下さい。

  • 0120-963-281
  • メール相談 24時間受付中
  • 面談相談 全国対応
  • 資料請求

全任協の3つの強み

関連記事