任意売却取扱主任者の申込締切まであと2週間です

任意売却の無料相談・任意売却後のサポート~新居探し/転職活動/心のケア~ 任意売却相談の全任協ブログ

任意売却取扱主任者の申込締切まであと2週間です

2013年09月16日 公開

既に多くの方々からお申込をいただいている「任意売却取扱主任者」のお申込締切が

今月末(9月30日)となっています。

受験をご希望の方はお申込し忘れのないようご注意ください。

 

また、試験内容についてのお問合せもいただいておりますが、

申し訳ございませんが、試験の公平性を担保するため、何もお答えできません。

試験勉強は販売中のテキストをご購入ください。

もちろんですが、試験問題が全てテキストから、そのままの形で出題されるわけではありません。

テキストの内容を良くご理解していただくことが応用問題を解く上では重要です。

 
任意売却取扱主任者受付開始バナー

 

任意売却取扱主任者 テキストより

 

<例題23>破産財団への組入金の使途として不適切な説明は次の選択肢のうちどれか。一つ選びなさい。

 

a. 一般債権者への配当

b. 抵当権者への配当

c. 破産管財人の報酬

d. 破産財団が管理する財産の維持費

 

→ 答えは「b.抵当権者への配当」

破産財団は、抵当権者に劣後する、一般債権者への配当を可能にするための制度です。  

 

破産財団への組入金は資産の売却代金から控除された上で、抵当権者への弁済に充てられます。

そのため、破産財団の組入金を抵当権者への配当金として使用するのは適切ではありません。

 

今すぐ相談可能。お気軽にお電話下さい。

  • 0120-963-281
  • メール相談 24時間受付中
  • 面談相談 全国対応
  • 資料請求

全任協の3つの強み

関連記事