加熱する“不動産バブル”の実態

任意売却の無料相談・任意売却後のサポート~新居探し/転職活動/心のケア~ 任意売却相談の全任協ブログ

加熱する“不動産バブル”の実態

2016年12月16日 公開

毎年、今年1年の世相を漢字ひと文字で表す「今年の漢字」が発表されています。
2016年今年の漢字は「金」。オリンピックのあった年ですからね。「金メダル」の「金」という意味が強いのだと思います。

「金」はカネとも読みます。東京五輪に政治と「金」(カネ)問題に揺れた年なんて意味も有るのだとか。
あとは、PPAPを歌うピコ太郎さんの衣装が「金色」という理由で「金」という人も居たのだとか。一文字にも色々な見方があるのですね。

さてさて、取材協力させていただいたNHK クローズアップ現代+ 年末スペシャル(12月19日放送予定)も「これからどうなる?この先どうする?徹底追跡“おカネ”報道SP」という内容だそうです。政治の問題やピコ太郎さんの件で私達が力になれるわけもなく、、(冗談です)、過熱続く不動産投資というおカネの実態について協力させて頂きました。

追跡!タワマン「空中族」~不動産“バブル”の実態に迫る~

クローズアップ現代+では今年5月にも追跡!タワマン「空中族」~不動産“バブル”の実態に迫る~という内容で不動産バブルをクローズアップしていました。この回ではタワーマンションを転売して稼ぐ”空中族”に関する内容を中心に、普通のサラリーマンまでもがマンション投資に走る、東京の不動産を舞台にした過熱の実態の特集していました。

クローズアップ現代のホームページに過去の放送内容が掲載されています。
2016年5月19日(木)
追跡!タワマン「空中族」~不動産“バブル”の実態に迫る~
http://www.nhk.or.jp/gendai/articles/3808/

今回の取材協力の内容が、どのように取材内容が使われるかまだわかりませんが、あくまで、投資成功者だけではなく、そうでない人も居るという面を協会としてお伝えしました。協会には、投資のためのご相談を今年は特に多く頂きました。
任意売却ご相談が多い3つの理由というコラムを書きましたが、収入減少、離婚、投資失敗はご相談が多い内容です。また、サラリーマン投資家からの相談も多く頂いています。サラリーマン大家の失敗と解決事例という内容で書かせて頂きました。

投資はリスクを伴うものです。成功の側面は多く取り上げられ、シェアされますが、失敗は多く語られません。苦しんでいる気持ちは、伝えづらいし、伝える側も苦しい者です。今回勇気ある協力を頂いた方には、本当に感謝しています。

失敗をしたことは恥ずかしいことではありません。その失敗にどう対処していくかが大切になります。番組を通して、苦しくて一人で悩んでいたという方に、救済機関があることが伝わればいいなと思います。

全国でご相談が可能です

当協会は全国に相談センターがあります。収益不動産では住んでいる地域と、収益不動産の地域が異なることも多くあります。その際も家の近くの相談センターで相談して、収益不動産の近くの相談センターと連携しながら進める、ということが可能です。全国のネットワークで連携してのご相談も可能です。安心してご相談ください。

全国の相談センター一覧

収益不動産のローン返済 ご相談ください。

物件に入居中の方がいるオーナーチェンジで、賃貸したままの売却も可能になっています。収益不動産は賃借人がおり、権利関係が住宅ローンの滞納より複雑になってきます。一棟、区分どちらもご相談可能です。フリーダイヤル0120-963-281(クロウサルニンバイ)へご連絡ください。一部ご相談が難しい地域もありますが、全国に相談センターがあり、相談を受け付けています。
メールによるご相談は24時間受け付けています。お電話が難しい場合は無料相談フォームにてお気軽にご相談下さい。内容に関しては秘密厳守いたします。

今すぐ相談可能。お気軽にお電話下さい。

  • 0120-963-281
  • メール相談 24時間受付中
  • 面談相談 全国対応
  • 資料請求

全任協の3つの強み

関連記事