任意売却の無料相談・任意売却後のサポート~新居探し/転職活動/心のケア~ 任意売却相談の全任協ブログ
2015年11月09日 公開
先日、任意売却の相談で埼玉県川越市に行ってきました。
川越までは埼玉相談センターのある所沢から西武新宿線で1本です。
30分ほど乗ると本川越駅に着きます。
駅に「菊まつり」と書かれた看板と、菊が飾ってありました。
川越の毎年恒例行事のようで、喜多院境内で11月23日まで行われているようです。
川越は小江戸川越と呼ばれ、時の鐘があったりと
歴史を感じる町並みです。
所沢から近いので「観光」として足を延ばすことが無かったのですが
灯台下暗しでした。
「灯台下暗し」とは
ご存知の方も多いとは思いますが
人はあまり身近なことはかえって気付かない、というような意味のことわざです。
相談をしていると、自分の状況は自分ではかえってわかりづらいのかな、と感じることもあります。
自分の状況は自分でよくわかっている、と思っていても
他人からご自分の現在の状況を指摘されると
はっきりと現在の状況を理解できたりするものです。
住宅ローンの支払いが厳しい、と感じたり
督促状や催告書などが届いたらまずはご相談を下さい。
秘密は厳守いたします。
「灯台下暗し」となるかもしれません。