任意売却の無料相談・任意売却後のサポート~新居探し/転職活動/心のケア~ 任意売却相談の全任協ブログ
2015年09月10日 公開
9月10日号の週刊文春、週刊新潮、9月25日号の週刊ポストと雑誌で
老後破産の特集が続きました。
全任協では週刊文春、週刊ポストの取材協力をさせて頂きました。
NHKスペシャルで老後破産という特集がされたのが2014年9月。
今年の7月には、老後破産:長寿という悪夢という本が発売されました。
その後「老後破産」という言葉がますます話題に上がるようになっています。
全任協では、老後破産に関連する
定年退職後に関するご相談も多くいただいており
特に「退職金」でローン返済する予定が退職金が減ってしまったというご相談や
そもそも年金生活では住宅ローンの返済が難しい場合などのご相談があります。
相談内容: 東京都港区にお住まいのC様夫婦は、平成9年9月にマンションを購入。退職金でローンの完済を予定してました。しかし、景気が悪く、予定していた退職金の…詳細の解決事例
相談内容: 札幌市中央区にお住まいのS様ご夫婦は、平成9年にマンションを購入いたしました。定年退職後、お二人で年間240万円ほど年金を受給されていましたが、…詳細の解決事例
また、予期せぬケガや病気が現認の場合もあります。
相談内容:兵庫県西宮市にお住いの、相談者のA氏は以前、人材派遣会社に約20年勤務しており、当時の年収は1200万円ほどありました。一般的に見て高収入のご家…詳細の解決事例
相談内容:東京都清瀬市にお住まいのBさんは現在63歳、地元の企業で40年以上勤務し3年前に退職されました。パート社員としてですが雇用延長も決まり、住宅ロー…詳細の解決事例
定年までに住宅ローンが終わっていないという場合で
預貯金を取り崩してまで無理な返済を続けていると、老後破産を招いてしまいます。
「迷惑をかけたくない」「恥ずかしい」などの思いで
無理を続けているとどんどん精神的に追い詰められてしまいます。
以前、取材の際に答えたことがありますが、
住宅ローンが払えなくなっても人生の終わりではありません。
それは、多くの人からの相談を通し、再出発をしている人を沢山見ているからそう感じるのだと思います。
老後破産という言葉を耳にして、
「住宅ローンの支払いが重くのしかかっている」と感じる場合は
恥ずかしいという思いを捨てまずはご相談ください。何か力になれると思います。