任意売却依頼物件の調査へ行ってきました。

任意売却の無料相談・任意売却後のサポート~新居探し/転職活動/心のケア~ 任意売却相談の全任協ブログ

物件調査に行ってきました。

2015年05月15日 公開

査定部、斉藤です。

任意売却依頼物件の調査へ行ってきました。今回の調査地は、千葉県の船橋市役所と水道局船橋北支所です。水道局へ最初に向かいましたが、東葉高速鉄道の途中駅に読めない駅名がありました。

「飯山満」と書きますが、なんと読むでしょうか?

答えは「はさま」です。ついでに由来も調べてみました。地名は、江戸時代にあった上・下飯山満(かみ・しもはさま)に由来する。市内における難読地名の一つです。

この地域は、深田の為、子供たちに「帽子が田んぼに落ちても絶対に取に入ってはならぬ」と言ったほどで、大人でも一度はまるとなかなか抜け出せないそうです。古くからの住人を中心に「はざま」と濁点付で呼ぶ人も多く、町内の店舗や企業の営業所などの看板に「はざま」「HAZAMA」と表記がされているものも散見されるそうです。難読地名に当協会埼玉本部がある西武池袋線の駅名に「仏子」という駅がありますが、読めますか?読み方は「ぶっし」ではなく正解は「ぶし」ですよ。

最後に住宅ローンの返済でお困りの方はお早目にご相談ください。お待ちしております。

今すぐ相談可能。お気軽にお電話下さい。

  • 0120-963-281
  • メール相談 24時間受付中
  • 面談相談 全国対応
  • 資料請求

全任協の3つの強み

関連記事