税金の滞納と任意売却

任意売却の無料相談・任意売却後のサポート~新居探し/転職活動/心のケア~ 任意売却相談の全任協ブログ

税金の滞納と任意売却

2014年12月16日 公開

任意売却のご相談は
住宅ローンに関するご相談となりますが
税金も年金も滞納してしまっているという
ご相談をいただきます。

税金というと
国や、都道府県、市町村に払うもので
具体的には
・固定資産税
・住民税(県民税、市民税など)
・自動車税
などの滞納です。
この税金の滞納により
預金、不動産が差し押さえられることとなります。

また国民年金も「みんな払っていないんじゃないの」
なんていう考え方も耳にしますが
一定以上の年収があるのに払っていない場合は
差押えの対象になることを
厚生労働省が方針として発表しています。

ちなみに
年金事務所に行ってお聞きしたところ
一番多いのは預金の差押えだそうです。
任意売却のハードルになる不動産の差押えですが、
基本的換価性の低いものは対象外だそうです。

141213_1237

税金等の滞納で差押された場合の解除は
抵当権などの担保権の解除以上に難しくなります。
任意売却をする場合、せっかく抵当権などの担保権者の応諾を得ても、
税などの差押を解除しなければ任意売却はできません。

その為手持ちの限られたお金で
どちらか払わなければならないという場合
全任協では
まずは税金を払うことをお勧めしています。

税金滞納の解決事例

協会へのご相談で、住宅ローンだけではなく、税金も滞納していた場合の解決事例です。

住宅ローン返済と税金滞納問題を、任意売却で解決した事例集

住宅ローンが有り、税金を滞納している場合ご相談ください。

不動産をお持ちで、
年金や税金を滞納してしまいそうという場合
又は滞納してしまっているという場合
お電話でフリーダイヤル0120-963-281までご相談ください。
ご自身で判断してしまう前に、専門家とのご相談をお勧めしています。

できれば「早め」のご相談を頂くことで、ご希望に近い解決へ向かう可能性も高くなります。
電話が億劫という場合は
メール相談フォームからも相談可能です。メール相談は24時間受け付けています。

今すぐ相談可能。お気軽にお電話下さい。

  • 0120-963-281
  • メール相談 24時間受付中
  • 面談相談 全国対応
  • 資料請求

全任協の3つの強み

関連記事