協力専門家の紹介のページに司法書士を新設

任意売却の無料相談・任意売却後のサポート~新居探し/転職活動/心のケア~ 任意売却相談の全任協ブログ

協力専門家の紹介のページに司法書士を新設

2015年05月09日 公開

先日のブログで、弁護士の井上 数規先生の参加をご紹介しましたが全任協では、債務整理の専門家である弁護士の他、税理士、司法書士、宅地建物取引士や元サービサーなど、
多くの専門家にご協力いただいています。

その中でも、抵当権の抹消や所有権の移転など、主に不動産登記の手続きをお手伝いいただいている
司法書士先生方のページを新設いたしました。
http://www.963281.or.jp/about/members/js/

以前は債務整理手続きを弁護士にしか依頼できなかったことがあるのですが
2003年の法改正で、司法書士に140万円以下の借金について
交渉権と簡易裁判所の訴訟代理権が認められました。
そのため、借金の金額が140万円以下の場合には
債務整理手続を弁護士だけでなく、司法書士に依頼することも可能になったのです。

そういった変更もあり、住宅ローンが滞納し、又は滞納しそうで任意整理任意売却を考えた時
弁護士、司法書士、どこに誰に頼めばいいか分からない、、、
という方もいると思います。
(先日「任意売却したいときはどこに相談すべき? 」というコラムを載せましたので参考にしてください。)

任意売却の相談先を考えた時
「とりあえず弁護士に相談しておけば安心」
「司法書士なら何とかしてくれる」
というような肩書で判断することは難しいです。
当協会のように、協力弁護士や、司法書士、税理士などが多くいると
必要に応じて任意売却に理解ある先生や事務所におつなぎできますし
先日は「緊張する」ということで協力弁護士への相談に同席もさせていただきました。
自己破産相談の同席

逆に、弁護士の先生からのご紹介で任意売却を担当もさせていただくこともあります。
池袋の馬場弁護士に任意売却完了のご報告

まずは、無料電話やメールの無料相談で、
どういう状況なのか教えて下さい。
一緒に解決に向けて頑張りましょう。


フリーダイヤル:0120-963-281へのお電話での相談も可能です。

今すぐ相談可能。お気軽にお電話下さい。

  • 0120-963-281
  • メール相談 24時間受付中
  • 面談相談 全国対応
  • 資料請求

全任協の3つの強み

関連記事