任意売却の無料相談・任意売却後のサポート~新居探し/転職活動/心のケア~ 任意売却相談の全任協ブログ
2013年04月28日 公開
所得を増やす目的でワンルームマンション(1Kなどの単身者用マンションを含む)を
購入する方が増えています。
※写真はイメージです。
ワンルームマンション投資は30~40代のサラリーマンに特に人気があり、
中古ワンルームマンションの流通量(売買取引の件数)は
2011年には6万4,386戸と、2009年の2万8,000戸から急増しました。
(共に東京カンテイ調べ)
それに伴い増加しているのがワンルーム投資用マンションの競売です。
現在閲覧可能となっている平成25年5月分の競売物件では、
マンション133戸のうち54戸(40%超!)が単身者用マンションとなっています。
詳細を見ると、ほとんどの物件で「占有者有り(所有者以外の人に賃貸しているという意味)」となっており、
投資用のワンルームマンションだということが分かります。
つまり、入居者がいて家賃収入があっても競売にかかってしまっているのです。
当協会へもワンルーム投資で返済が出来なくなった
という方からのご相談が増えています。
「自分と同じような状況の人はどのようにして解決したの?」、「こんなに住宅ローンが残っているけど売却できるの?」といった質問がよくございます。それぞれの状況によってもちろん解決方法は異なりますが、参考として、解決した事例の一部をご紹介します
相談内容:
北海道にお住いのSさん。10年ほど前に2000万円台で東京都品川区に収益マンションを購入しました。東京都内23区のワンルームマンションだったので…解決事例の詳細
相談内容:
神奈川県相模原市にお住まいのNさんは、2棟の収益ビルを所有し、貸ビル業を経営されていました。しかし、ビルの空室や修繕による費用負担が増え、借入返…解決事例の詳細
相談内容:
安定した収入をと思い、15年前に、1棟6戸と1棟4戸のアパートを建築。アパート経営と平行して、お弁当の販売店を営んでいたK様。お弁当屋さんの経営…解決事例の詳細
相談内容:
東京都目黒区でワンルームマンションの1室を購入されたOさん。新入社員として入社した会社で8年間勤務し、年収も順調に伸びていましたが、貯金がさほど…解決事例の詳細
相談内容:
埼玉県所沢市で親から相続したアパートで賃貸経営を行うOさん。ファミリー用の2~3DKのアパートを2棟10戸所有しています。以前はサラリーマンとし…解決事例の詳細
相談内容:
神奈川県横浜市にお住まいのDさん。親が所有していた土地を相続したところ、某大手ハウスメーカーが賃貸アパート建築の営業に来ました。賃貸経営がどうい…解決事例の詳細
相談内容:
東京都板橋区にお住まいのFさんご一家は、ご夫婦と会社役員の長男、会社員の二男と4人家族(子供は二人とも独立)Fさんは自営業で得た収入で投資用マン…解決事例の詳細
ワンルームマンションを購入したが長期間空室が続いている、
不動産所得税や固定資産税などの税金の支払いができない、
売却したいが債務超過している、など
ワンルームマンション投資でお困りの方は当協会にご相談ください。